お気に入り
企業一覧
インターン・説明会
本選考
口コミ一覧
ファナック株式会社
-ファナック株式会社は、自動化技術を中心に幅広い産業分野で事業展開を行っています。以下に、ファナックの主要事業を事業別に詳細に説明します。
⚫︎ ファクトリーオートメーション
ファナックのファクトリーオートメーション事業は、製造業界における自動化技術の提供を主眼に置いています。これには、様々な製造プロセスの自動化、工場全体の効率化、生産ラインの最適化が含まれます。ファナックはロボット技術やNC(数値制御)機器を駆使して、工場の生産性向上を支援しています。具体的には、工作機械の自動化、組立ラインのロボット化、機械加工の高度化などが挙げられます。
⚫︎ ロボット
ファナックは世界的に有名なロボットメーカーとしても知られています。ロボット事業部門では、産業用ロボットの開発、製造、販売を行っています。これらのロボットは、自動車産業から電子機器産業、食品産業まで幅広い分野で活用されています。ファナックのロボットは高い精度と信頼性を誇り、組立、搬送、溶接、塗装などの作業に使用されています。また、最新の技術を取り入れた協働ロボット(コボット)も開発しており、人とロボットの共同作業を実現しています。
⚫︎ ロボマシン
ロボマシン事業は、産業機械の開発と製造を行っています。これには、工作機械や産業用モーションシステムが含まれます。ファナックの工作機械は、高速・高精度な加工が可能であり、金属加工から精密加工まで幅広いニーズに対応しています。また、産業用モーションシステムは、ファクトリーオートメーションにおいて重要な位置を占め、機械の動作制御を支えています。
⚫︎ サービス
ファナックは製品の販売だけでなく、サービス提供にも力を入れています。これには、製品の保守・修理、システムのアップグレード、トレーニングや教育プログラムの提供が含まれます。特に重要なのが、顧客の生産ラインの中断を最小限に抑えるための迅速なサポート体制です。ファナックはグローバルにサービスネットワークを展開し、顧客のニーズに迅速に対応しています。
ファナックの事業はこれらの部門がシームレスに連携し、製造業のデジタル化・自動化を推進しています。先端技術の導入と、高度なエンジニアリング能力により、ファナックは世界的に競争力のある自動化ソリューションを提供し続けています。
会社名 | ファナック株式会社 |
---|---|
代表者名 | 山口 賢治 |
本社住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草3580 |
アクセス | - |
平均年収 | 1,284万円 |
従業員数 | 4,515人 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均勤続年数 | 14.2年 |
会社URL | https://www.fanuc.co.jp/ |