お気に入り
企業一覧
インターン・説明会
本選考
口コミ一覧
キッコーマン株式会社
-キッコーマン株式会社は、日本を代表する食品メーカーであり、主に以下の事業分野で活動しています。それぞれの事業内容について、詳細に説明します。
⚫︎ 食料品製造・販売
キッコーマンの食料品製造・販売事業は、同社の中核的な事業領域です。代表的な製品としては、しょう油(醤油)・本つゆ・焼きのたれをはじめとする調味料、食品添加物、加工食品などがあります。特に、キッコーマンは長年にわたり日本国内外で愛される高品質なしょう油を提供しており、そのブランド力と品質管理の高さが特徴です。また、しょう油以外にも、たれや味噌、酢、ソースなど多岐にわたる製品ラインを展開しています。これらの製品は、消費者の食卓から飲食店、食品加工業界まで幅広く利用されており、日本食の普及と共に世界的な市場でも高い評価を得ています。
⚫︎ 卸売
キッコーマンの卸売事業は、食品製造業者や小売業者向けに製品を卸す業務を行っています。これにより、地域のスーパーマーケットや食品店、レストランなどでキッコーマン製品が広く流通しています。また、卸売事業を通じて、商業施設や飲食店に対して製品の陳列やプロモーション支援を行い、販売促進に努めています。
⚫︎ その他
キッコーマンのその他の事業には、さまざまな領域が含まれています。具体的には、以下のような事業があります
・海外展開: キッコーマンは世界各国に進出し、現地での製造・販売を行っています。特にアメリカをはじめとする北米市場では、しょう油やその他の日本食品を地元消費者に提供しています。また、欧州やアジア、オセアニアなどでもブランドを確立し、日本食の普及に貢献しています。
・健康/栄養関連: キッコーマンは健康や栄養に関する製品開発にも力を入れています。例えば、発酵食品や栄養機能食品などがあり、消費者の健康増進に寄与する製品を提供しています。
・食品関連事業: キッコーマンはさまざまな食品関連事業にも参入しており、例えば食品加工技術の研究開発や新製品の開発、食品安全管理の強化などが挙げられます。
キッコーマンは創業以来、伝統と革新を重ねながら、高品質で安全な食品を提供し続けています。その製品は日本食文化の象徴としてだけでなく、世界中で多くの消費者に親しまれています。今後も消費者のニーズに応じた製品開発と技術革新を進め、持続可能な食品ビジネスの発展に貢献していくことが期待されています。
会社名 | キッコーマン株式会社 |
---|---|
代表者名 | 中野 祥三郎 |
本社住所 | <野田本社> 〒278-8601 千葉県野田市野田250 <東京本社> 〒105-8428 東京都港区西新橋2-1-1 興和西新橋ビル |
アクセス | <野田本社> 東武アーバンパークライン(野田線)野田市駅より徒歩11分 <東京本社> 東京メトロ(銀座線)虎ノ門駅より徒歩4分[1番出口] または[地下連絡通路B4出口~ビジネスタワー1Fオフィスエントランス] 東京メトロ(日比谷線)虎ノ門ヒルズ駅より徒歩5分[地下連絡通路B4出口~ビジネスタワー1Fオフィスエントランス] 都営地下鉄 内幸町駅より徒歩6分[A-3] 東京メトロ(千代田線)霞ケ関駅より徒歩8分[C-3] JR 新橋駅より徒歩12分[烏森口] |
平均年収 | 790万円 |
従業員数 | 7,645人 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均勤続年数 | 13.4年 |
会社URL | https://www.kikkoman.co.jp/ |