広告・出版・マスコミ | 出版・印刷

株式会社講談社

-
  • インターン・説明会
  • 本選考

講談社株式会社は、日本を代表する出版社であり、多岐にわたるメディア関連の事業を展開しています。以下にそれぞれの事業内容を詳細に説明します。

⚫︎ コミック
講談社は、日本の漫画業界において重要な位置を占めています。代表的なレーベルには、「週刊少年マガジン」「週刊ヤングマガジン」などがあり、数多くの人気作品を発信しています。また、単行本の出版や電子書籍化も積極的に行っており、幅広い読者層に向けたコンテンツを提供しています。講談社のコミック事業では、新人育成やコンテンツの多様化にも力を入れており、国内外でのライセンス展開や映像化など、さまざまな展開を行っています。

⚫︎ 書籍
書籍部門では、小説やノンフィクション、ビジネス書など、幅広いジャンルの出版物を手がけています。講談社文庫や講談社現代新書、講談社コミックスなど、多彩なレーベルで書籍を展開し、読者の知的好奇心や情報ニーズに応えています。特に文学賞の主催や、新しい文学の発掘にも積極的に取り組んでおり、文化の発展と普及に寄与しています。

⚫︎ 雑誌/Webメディア
講談社は多数の雑誌を発行しており、ファッション、ライフスタイル、エンターテイメント、趣味など、幅広いジャンルをカバーしています。また、インターネットを活用したWebメディアも運営しており、ニュース、エンタメ情報、ライフスタイルコラムなどを発信しています。これにより、紙媒体とデジタルコンテンツの連携を図り、多様な読者にアプローチしています。

⚫︎ アニメ/実写/舞台
講談社は出版物の映像化にも力を入れており、アニメーションや実写化、舞台化などの企画・製作も行っています。人気コミックや小説の映像化を通じて、原作ファンだけでなく新たな視聴者層にも作品を届けています。特に「進撃の巨人」など、大ヒット作品を数多く手がけており、国内外でのプロモーションやライセンス展開も積極的に行っています。

⚫︎ グッズ/ゲーム
講談社は、キャラクターグッズの開発・販売やゲーム事業も展開しています。人気コミックやアニメのキャラクターグッズは多くのファンに支持され、イベントやショップで販売されています。また、ゲームアプリの開発・運営も行っており、「進撃の巨人」などのタイトルでヒットを飛ばしています。

これらの事業を通じて、講談社はエンターテイメント業界でのリーディングカンパニーとしての地位を築き、多様なメディアミックス展開を推進しています。消費者の多様なニーズに応えるために、継続的なコンテンツの創造と新しいプラットフォームでの展開に取り組んでいます。


  • インターン口コミ
  • 本選考口コミ
会社名 株式会社講談社
代表者名 野間 省伸
本社住所 〒112-8001 東京都文京区音羽 2-12-21
アクセス 有楽町線護国寺駅下車 6番出口から約1分
平均年収 835万円
従業員数 934人
平均年齢 43.8歳
平均勤続年数
会社URL https://www.kodansha.co.jp/