インフラ・交通 | 運輸・物流(陸運・海運・倉庫)

三菱倉庫株式会社

-
  • インターン・説明会
  • 本選考

三菱倉庫株式会社は、物流および不動産関連の事業を展開する企業です。以下では、同社の事業内容を主要な項目ごとに詳述します。

⚫︎ 倉庫
三菱倉庫は、倉庫業務を中心とした物流サービスを提供しています
・倉庫管理:三菱倉庫は、国内外に広がる倉庫網を活用し、製造業や小売業などのクライアントに対して、安全で効率的な倉庫管理サービスを提供しています。これには、受入れから保管、出荷までの全工程をカバーする倉庫管理システムが含まれます。また、高度な自動化技術を導入した近代的な倉庫も展開しています。
・物流センター:物流センターでは、複数の倉庫機能を一体化させ、効率的な物流の実現を目指しています。特に、インターネット通販の増加に伴い、最新の物流技術を活用したオムニチャネル物流ソリューションの提供にも力を入れています。

⚫︎ 港湾運送
三菱倉庫は、港湾における物流サービスを提供しています
・港湾物流:港湾物流では、港での積み込み・荷役、コンテナの保管および管理、輸出入貨物の集配などのサービスを提供しています。これにより、国際物流の効率化とコスト削減を図り、顧客のニーズに応えています。

⚫︎ 国際輸送
三菱倉庫は、国際輸送に関するさまざまなサービスを展開しています
・国際貨物輸送:国際貨物輸送では、海上コンテナ輸送や航空貨物輸送を通じて、世界各地への物流を支援しています。輸出入業務の手続きや関税申告、貨物追跡サービスなども提供し、顧客のグローバルなビジネス展開をサポートしています。

⚫︎ 不動産
三菱倉庫は、不動産開発・管理も行っています
・不動産開発:不動産開発部門では、物流施設やオフィスビルの建設・運営を手掛けています。都市部や工業地域において、最新の建築技術と環境配慮型の設計を取り入れた不動産プロジェクトを展開しています。
・不動産管理:不動産管理サービスでは、賃貸管理やメンテナンス管理を行い、テナントの快適なビジネス環境を提供しています。また、資産価値の最大化と持続可能な運営を目指して、高度な管理技術を活用しています。

三菱倉庫はこれらの事業を通じて、国内外のクライアントに対して包括的な物流ソリューションを提供し、多岐にわたるニーズに応えています。持続可能な開発と技術革新を通じて、将来の物流インフラの構築にも貢献しています。


  • インターン口コミ
  • 本選考口コミ
会社名 三菱倉庫株式会社
代表者名 斉藤 秀親
本社住所 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-19-1
アクセス 都営地下鉄浅草線
日本橋駅(D2出口から徒歩約3分)
東京メトロ銀座線・東西線
日本橋駅(D4出口から徒歩約4分)
東京メトロ半蔵門線
三越前駅(B6出口から徒歩約5分)
JR
東京駅(八重洲中央口・日本橋口から徒歩約15分)
平均年収 876万円
従業員数 957人
平均年齢 40.4歳
平均勤続年数 16年
会社URL https://www.mitsubishi-logistics.co.jp/