メーカー | 素材

日本製鉄株式会社

-
  • インターン・説明会
  • 本選考

日本製鉄株式会社(Nippon Steel Corporation)は、製鉄、エンジニアリング、ケミカル・マテリアル、システムソリューションの4つの主要な事業部門を通じて、幅広い産業分野に製品とサービスを提供しています。以下でそれぞれの事業内容について詳しく説明します。

⚫︎ 製鉄
日本製鉄の製鉄事業は、鉄鉱石から製鋼までの一連の製造工程をカバーしています。具体的には以下のような製品とプロセスが含まれます
・鉄鉱石の採掘・精錬: 国内外からの鉄鉱石を調達し、高品質な鉄鉱石を製造プロセスに供給します。
鉄鋼製造: 高炉や電気炉などの製鉄設備で鉄鋼を製造し、様々な鋼材を生産します。これには、圧延鋼板、冷間圧延鋼板、溶接用鋼材、電磁用鋼材などが含まれます。
・特殊鋼の製造: 自動車、航空宇宙、エネルギーなどの特殊な用途に適した高品質な特殊鋼の製造を行います。
・溶接材料: 船舶、建築、橋梁などの溶接製品の提供を行い、構造物の強度と耐久性を確保します。
製鉄事業は、高度な技術と大規模な製造能力を持ち、多岐にわたる産業分野でのニーズに対応しています。

⚫︎ エンジニアリング
エンジニアリング事業部門では、産業プラントの建設や設計、メンテナンス、リニューアルを行っています。具体的には以下のようなサービスが提供されています
・産業プラントの設計・建設: 石油化学プラント、製鉄プラント、発電所などの大規模な産業施設の設計から建設までを行います。
・メンテナンスとリニューアル: 施設の長寿命化と効率化を目指し、定期的なメンテナンスや更新を実施します。これには、機械設備の改修や効率化プロジェクトも含まれます。
・エンジニアリング事業は、高度な技術力と豊富な経験を基に、クライアントのニーズに応じたカスタマイズされたソリューションを提供しています。

⚫︎ ケミカル・マテリアル
ケミカル・マテリアル事業では、化学製品や新素材の開発・製造を行っており、産業の多岐にわたるニーズに対応しています。主な製品には以下があります
・化学製品: 液晶パネル用の特殊化学物質や機能性ポリマー、塗料、接着剤などの製造・販売。
・新素材: 先端技術を駆使した新素材の開発。例えば、軽量・高強度の繊維強化プラスチック(FRP)や高機能ガラスなど。
ケミカル・マテリアル事業は、革新的な材料技術と持続可能な製品開発を追求し、産業の発展に寄与しています。

⚫︎ システムソリューション
システムソリューション事業では、情報技術(IT)を活用したサービスや製品の提供を行っています。主な活動は以下の通りです
・情報システムの提供: 企業向けの情報システムの構築と運営。例えば、業務管理システムや顧客管理システムなど。
・ビジネスプロセスの効率化: ITソリューションを活用して、企業の業務プロセスの効率化を図るサポート。
システムソリューション事業は、日本製鉄の他の事業とシナジーを生み出し、効率的な企業運営と顧客満足度の向上を目指しています。

日本製鉄は、これらの事業を通じて、持続可能な発展と社会的責任の実現を目指し、グローバルな市場での競争力を強化しています。


  • インターン口コミ
  • 本選考口コミ
会社名 日本製鉄株式会社
代表者名 今井 正
本社住所 東京都 千代田区 丸の内 2-6-1
アクセス -
平均年収 825万円
従業員数 28,331人
平均年齢 39.3歳
平均勤続年数 17.2年
会社URL https://www.nipponsteel.com/index.html